人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 
2008年 01月 31日
Nagisa DriveWay




小学校は
ビートルズ&サザン&ユーミン

中学校
YMO&ユーミン

高校は
カシオペア、スクエア(T-スクエアの前)、松岡直也など
フュージョン&ラテン系をよく聴きまして
そん時の影響か?

曲作りは
必ず
曲が先で
後で苦し紛れの
しゃーない歌詞をつけるんですが

あきらかに
「コレ歌詞ないほうがいいやろ?」

っていうのもたくさんあります。

ただ曲のみで
伝える訳ですから

演奏にも
相当テクニックを必要とするわけです

ジャズも出来ないのに
フュージョンとなると
到底
腕がおいつきません


そんな時
譜面の書けない私は

とりあえず
下手であろうが
自分で演奏して
ミュージシャンの方々に

ココはこうして
ああして
とか?
ここもっと自由に弾いて
とか?
村上ショージじゃないですが?
こっから話広げてぇ~~

って?
リアルタイムで聴きながら
説明して伝えるわけです。

2枚目のCDは
そうやって作り上げようと
思いやたらとたくさん作ったんですが

なんせ中途半端なデモが
多すぎまして






ここから
10年の空白








おそらくこの先
完成させることが
かなり難しくなるのでは・・

なんしろ
時間ないさケ!!
それなら
せっかく作ったものなので
中途半端でもいいから
UPするのも
おもしいなぁ~

っと?


で?
今日お聴きいただく

Nagisa DriveWay

と言うインストゥメンタルは






        解説 : 私が二十歳の時
             実際に
             渚ドライヴウェイを
             かっ飛ばしていた時に

             走りながら思い浮かんだのが
             サビんトコになってます

             そっから
             10年間
             私の頭の中の倉庫に
             しまいこんであったものを

             三十歳の時に
             具体化したものですね?



お気に入りのトコ : サビの
             AM7→Am
             メジャーからマイナーへのコード進行  
             (生ビールのCMに使えんかなぁ~?)

             Aメロも
             E→Am
             ってな感じでおもろい
             ポールマッカートニー氏がよく使う業

            


  気にってないトコ : スラップベースがもたついている 
                 (だって寿司屋やもん)

               ギターソロんとこ
               あいそんな過ぎる       
             (お願いするギタリストがいいがにしてくれる)

                ドラムがループやん       
                (だってデモやもん)


前置き長すぎました



20年の歳月を経て
なおまだ
未完成ですが


お聴きくださいませ  m(_)m


   クリックで視聴できます!
       ↓
Nagisa DriveWay



      *一部 角谷氏の写真を勝手に交互に使わせてもらいました  スンマセン
                    m(_)m





                二つのランキングに参加しています
                  よろしければ御協力下さい!
      ↓     クリックしていただければランキングが上がります    ↓


あんやとねぇ~                      あっりゃぁ~気兼ねな、はや

by kourinsushi | 2008-01-31 15:10 | 作曲


<< 固定観念      いらっしゃいませ よーこそ >>